top of page

帯状疱疹ワクチン(組換え)希望の方へ

  • lovepeace154
  • 4月28日
  • 読了時間: 2分

定期予防接種(65歳以上) ※小矢部市HPより


対象者

※ 対象者には、毎年4月に案内を送付します。

1.当該年度に65歳になる人

2.令和7年度~令和11年度のうち、当該年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる人

 ※ 100歳以上の人は、令和7年度のみ対象です。

3.当該年度に満60歳~64歳になる人であって、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な人

個人負担金

  • 生ワクチン 2,400円×1回

  • 組換えワクチン 6,400円×2回

 ※上記の額を医療機関へお支払いください。

接種場所

市内協力医療機関(本ページ下部のとおり)

持ち物

  • 予診票(市から郵送するもの)

  • 個人負担金

  • マイナンバーカード等(生年月日と住所を証明するもの)

  • 健康手帳(任意)

任意予防接種費用助成(満50歳以上65歳未満)

本市では、帯状疱疹の罹患及び重症化を予防するため、定期接種の対象年齢になる前の市民に対し、次のとおり任意予防接種費用の一部を助成します。

対象者

接種日時点で次の要件を全て満たす人

  1. 本市に1年以上住民基本台帳上の住所を有する人

  2. 満50歳以上65歳未満の人

  3. 過去にこの助成金又は相当する他の助成金の交付を受けていない人

助成金額

  • 生ワクチン 4,000円×1回

  • 組換えワクチン 10,000円×2回

 ※医療機関に支払う個人負担金から、上記金額分が減額されます。

接種場所

市内協力医療機関(本ページ下部のとおり)

持ち物

  • 個人負担金

  • マイナンバーカード等(生年月日と住所を証明するもの)

  • 健康手帳(任意)

注意事項

  • 市内協力医療機関に設置された「助成券」に必要事項を記入の上、当該医療機関に提出ください。

  • 任意予防接種費用の助成を受けた人は、定期予防接種の対象となりませんのでご注意ください。


 
 
 

Commentaires


©2022 by 青木内科医院。Wix.com で作成されました。

bottom of page